
A8.netやアクセストレードなどで自己アフィリエイトをする時に、『セルフバック』と『本人OK』の二種類があってどう違うのか迷うことはありませんか?
私は最初違いが分からずに迷ってしまったので、この記事では、『セルフバック』と『本人OK』の違いについてまとめます。
目次
『セルフバック』と『本人OK』の違いはなに?
A8.netやバリューコマースなどのASPには、「セルフバック」という制度があります。
『自己アフィリエイト』する方にはおなじみの制度ですね。
このセルフバックを利用すれば、通常よりお得に商品を買うことやサービスを利用するができきます。
「セルフバック」と「本人OK」どちらも、商品購入やサービスを自分が利用することで、アフィリエイト報酬が発生することに変わりはありません。
ただし両者には違いがありますので、その違いについて説明していきます。
セルフバックと本人OKの表示はここで確認
セルフバックと本人OKかどうかは、案件ごとに違います。
A8の場合を例にしていますとまず検索窓に商品名を打ち込みます。
それぞれ以下のように「セルフバック」「本人OK」「本人NG」のように表示されます。

ひと目で分かるようになっていますので確認してみてくださいね♪
セルバックとは?
「セルフバック」というのは、あなたがASPから商品を購入する場合、先に代金は支払いますが、後から何%かが自分に返ってくる制度のことです。
ほぼ商品と同じ金額が返金される場合もあります。
ということは、タダもしくは安価で商品を手に入れることが出来るということです。
ですので、アフィリエイターやブロガーでなくても、利用する価値はありますよ!
セルバックは、A8.netやアクセストレードなどのASPのサイトから直接商品やサービスの申し込みをします。
ASPに会員登録さえすれば、あなたがブログやサイト、ホームページを持っていなくても申込みできます。
「アフィリエイトはやっていないし、ブログを作ったりするのは面倒。でも、安く商品を購入したい」
こんな場合にはセルフバックを利用すると良いでしょう。お得に商品の購入やサービスを受けられますよ。
私も登録しているおすすめのASPを下に記載しますので、登録してどんな商品やサービスがあるか見てくださいね。本当に色々な商品がありますよ♪
本人OK
「本人OK」となっている場合は、自分のブログやサイト、ホームページにアフィリエイトリンクを設置し、そのリンクを自分でクリックして商品を購入したりサービスに申し込める制度のことになります。
ですから、ブログやサイト、ホームページなどを持っていないと、「本人OK」の案件は自己アフィリエイトできないということになります。
無料ブログでも出来る
本人OKの商品やサービスに申し込みたいけど、自分のサイトがない…。とあきらめないでくださいね。
Seesaaブログとかの無料ブログなら、初めてでも10分程度で自分のブログが作れます。
魅力的な『本人OK』の商品がある場合は、無料で作れるブログをひとつ作ってしまうと良いですね。
日記ブログ程度のブログがひとつあれば大丈夫です。
グーグルアドセンスやアフリエイトができない無料ブログもありますので、注意してくださいね。
アフリエイトできない無料ブログ例:FC2ブログ、Ameba(アメーバブログ)、アメーバブログについては2019年にアフリエイト出来るようになりますが規約を読んで始めてくださいね。
無料ブログならSeesaaブログが使いやすくておすすめです。
セルフバックor本人OKどちらがお得?

セルバックと本人OKのどちらがお得かは、案件にもよります。どちらも可能な場合は、条件を比較して決めて下さいね。
セルフバックよりも本人OKの方が取扱案件の数は多いです。
自己アフィリエイトで稼ぎたい人は、まずは「本人OK」の案件に申し込めるように、ブログを作ることをおすすめします。
「本人OK」という表記がない案件は、ASPサイトから申し込む「セルフバック」はできても、自分のブログからの申し込みはNGである場合がほとんどです。
自分のサイトを経由して(自分のアフィリリンクを踏んで)購入すると規約違反となり、最悪登録が取り消される事がありますので、案件ごとに「本人OK」かどうかを、必ず確認する事が大切です。
まとめ
この記事では、「セルフバック」と「本人OK」の違いについて書いてきました。
どちらもお得に商品やサービスを試せますので、ぜひ、『自己アフィリライフ』を楽しんで下さい。
ASPによって扱う案件が全くといってよいほど違います。
美容の案件が多いとか引っ越しや中古車査定はここ!というように、そこでしか扱わない商品やサービスも多いので、私は多くのASPに登録しています。
色々はASPに登録してどんな商品やサービスがあるか見てみましょう!
おすすめのASP
→ A8.netの申し込みページはこちら
→ afb(アフィb)のお申し込みはこちら
色々見ると違いも分かって面白いです!
私は何か買う時やサービスを受けたい時は登録しているASPを回って案件がないか探すようにしています。
同じ商品がある場合でも、アフィリエイト報酬や返金額などに違いがあるので、比べるようにすると良いですね!
「セルフバック」と「本人OK」の違いについてまとめました。難しく感じるかもしれませんが、実際やってみると驚くほどかんたんでお手軽です♪
それでは、ASPを利用して『自己アフィリライフ』を楽しんで下さい。
自己アフィリでお金を稼ぐ楽しさに目覚めたら、ブログを運営してアフィリエイトを始めるのがおすすめです。
自分の好きなことを書くブログでもお小遣い程度なら割りと簡単に稼げてしまいます!
もちろんガッツリ稼ぎたい方にも、ネットビジネスで有益な情報をLINE@でお届けしています。
LINE@アカウント『 @zmd9620d 』で追加するか、以下のボタンをクリックして登録して下さい。
↓↓↓
