ブログの記事タイトル付けってどうやっていますか?何となく付けてしまっていませんか?
記事タイトルはSEOを意識しないと、まったくアクセスが来ないので、タイトルに狙ったキーワードを入れることが、最も重要です。
ただ、キーワードを入れただけのタイトルでは、面白みがなくクリックされにくいタイトルになってしまいます。
この記事では、思わずクリックしたくなる、ブログ記事のタイトルの付け方について書いていきます。
物販記事のタイトル
サイトアフィリエイトなどで、商品を売るための記事タイトルには、キャッチコピーを使うと効果的です。
キャッチコピーとは商品LPに大きな文字で書かれている、キャッチーな言葉のことです。
ここで気をつけたいのは、いくらキャッチーな言葉でも、アクセスがこないと記事を読んでもらえないということです。
メルマガやSNSで記事を紹介する場合は、キャッチコピーのみの記事タイトルでもよいのですが、ブログ記事のように、検索エンジンからのアクセスが欲しい時は、キャッチーなタイトルだけではいけません。
記事タイトルに狙ったキーワードを、入れるのが一番大事になります。
ヤフーの検索窓に第一キーワードを入れて出てくる「虫眼鏡」キーワードを最下層まで抜き出し、重要なキーワードを左から並べて、タイトルを付けるのが基本になります。
その上で、キーワードにキャッチコピーを加えるのが理想です。
キーワードを入れて検索した時に、読みたくなるような記事タイトルで、ライバルに差を付けましょう!
商品LPから抽出した、キャッチコピーをタイトルにプラスしてみるといいですね。
疑問形を使うタイトル付け
疑問形を使うタイトルも魅力的で、クリックされやすくなります。
例えば
◯◯というサプリがあったとして
◯◯+購入
というキーワードを狙います。
◯◯の購入は、公式サイトが一番お得なの?
◯◯の購入で最安値はどこ?
〇〇のは楽天で売ってる?
こんな感じで最後に一言と「?」を付けて疑問形にするだけです。
疑問形は、同じ様な疑問を持つ人に、共感されやすく開封してもらいやすくなります。
タイトル付けの参考になるサイト
よく、2chとか、5chを見るとタイトル付けの勉強になると言われています。
その他に、私がタイトル付けで、参考にしていて、おすすめなのは、以下のサイトです。
参考サイトにするサイトはココ!
http://new-soku.net
自分がクリックしたくなる記事が必ずあるはずで、それが良いタイトルといえます。
そして、なぜ、クリックしたのかを考え、タイトルをストックしておくと良いです。
いいなと思うものを、真似して作ると簡単ですね。
ヤフーニュース
あとは、ヤフーニュースのタイトルも、参考になります。短文の中にも開かせる要素が詰まっているので、勉強になります。
どんな記事タイトルだったら、クリックしてしまうか、自分が思わずクリックしてしまった、タイトルをメモしておくといいです。
まずは、真似るところからですね!
まとめ
この記事では、クリックされやすい「記事タイトル」についてみてきました。
記事のタイトル付けの基本は、タイトルにキーワードが入っていることです。
それにプラスして、キャッチコピーを入れて、クリックされるタイトルを目指してくださいね。
キャッチコピーが上手く入っていると、検索結果で並んだときに差別化できて、アクセスが増えやすくなります。
タイトルにキーワードを入れてSEO効果を高めること+思わずクリックしたくなるキャッチーなタイトル付けを、意識してみてください。
この他にもライティングに役立つ記事をまとめています。
→https://hiroko001.com/write
[cc id=”102″ title=”LINE@メルマガ登録”]